2012年07月20日

バリエーションに富んでます

「みんなで作ろうウミウシマスコット」開催

なかなかブログアップができなくて、スミマセンでした。

今回は2回分をまとめて一挙ご紹介るんるん

まずはこちらの関西ガール
matumura.jpg

hiro.jpg
今日の作品はこちらグッド(上向き矢印)
鮮やかな色彩がいいですね〜

「たくさん作ってお友達に広める!!!」とすっかりはまったご様子わーい(嬉しい顔)
関西ではあまりウミウシマスコットを作っている人がいないそうなので、ウミウシマスコット関西支部長に勝手に任命です。 
頑張れ支部長!!!手(チョキ)

かわいい      かわいい      かわいい      かわいい      かわいい

さて今度はこちら!3名様でご参加です。
ゲスト写真も撮ったのですがカメラが故障していて、写っていませんでしたもうやだ〜(悲しい顔)

日帰りだったので、大忙しで作りました。

seisaku.jpg

半乾きで着色していくのでちょっと難しいです

komonn&goma.jpg
向かって左側のウミウシさんは乾く前にへらに乗せておくことで、反った感じに仕上がります。
曲げたりしても躍動感がでてとてもいい感じになるんですよ〜

syuugou.jpg
向かって一番左側、ピカチュウなんですが、なんだか偉そうに見えませんか?
と言うことで「ピカチューキング」と名づけられました。ハートたち(複数ハート)
携帯ゲームにでてきそうなキャラですね〜るんるん

こちらの方々も口をそろえて「樹脂粘土を買っておうちで作るー」とすっかりはまったご様子

最近は全国各地でウミウシマスコットが作られてます(笑)。

でもやっぱり、ウミウシマスコットを作るなら本物を観察しないとですよ。
ぜひまた、遊びにいらしてくださいね。


posted by あき at 15:07| Comment(1) | 日記
この記事へのコメント
ピカチューキングの作者です(笑)
めんどくさがりやの性格が災いして、まだ樹脂粘土を買いに行っておりませんが…(^^;)
マスコットはビミョーな出来でしたが、楽しかった〜♪
教えた友達たちも、みんな作りたい〜☆って言ってました(^^)b
早く復習しないと忘れちゃう(汗)
まずは実物を見に、近々お邪魔しまぁす☆
ありがとうございました!!
Posted by ゆうこりん at 2012年08月12日 11:29
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。